ニュース | 【Minerva社会保険労務士法人】| 長崎 社労士|社会保険労務士
MENU

NEWSニュース

No Image...

令和5年度最低賃金が確定しました(長崎県)

過去最高の上り幅! 長崎県最低賃金898円 10月13日から適用となります。 &nb...

No Image...

「長崎県最低賃金」の改正決定の答申について

長崎県の最低賃金898円で答申 45円引き上げ・過去最大の上り幅!   長...

No Image...

2023年地域別最低賃金改定の目安について

長崎県は39円 過去最高の上昇率!   中央最低賃金審議会で決定された今年...

No Image...

夏季休業のお知らせ【8月11日~8月16日】

夏季休業のお知らせ   Minerva社会保険労務士法人では、夏季休業を下...

No Image...

来年から労働条件明示のルールが変わります

令和6年4月改正 労働条件の明示事項が新しく追加されます   労働者を採用...

No Image...

途中入社の住民税って?

知っているようで知らない・住民税の徴収ルール 途中入社の従業員はどうなっている? &...

No Image...

おすすめ!労働保険料も口座振替納付!

事務効率化の一歩! 労働保険料等は口座振替納付のススメ   初めて相談に来...

No Image...

令和5年度長崎県デジタル力向上支援事業費補助金が...

勤怠管理も給与計算もDX化して、効率化! 令和5年度長崎県デジタル向上支援事業費補助...

No Image...

新型コロナウイルス感染症が5類感染症になりました

コロナ陽性になったら出社はどうする!? 「個人の判断」?それとも「一定期間出勤停止」...

No Image...

年度更新の時期がやってきます!

年度更新の季節到来! 令和5年度の労働保険の年度更新期間は 6月1日から7月10日ま...

No Image...

退職後の健康保険証は速やかに回収を!

健康保険証が使えるのは『退職日』まで。 退職者の健康保険証は速やかに回収しておきまし...

No Image...

「雇用保険」の手続き漏れ、ありませんか?

厚労省から「雇用保険」に関するお知らせはがきが届いてませんか? 手続き漏れが無いか、...

No Image...

協会けんぽの保険料率が改定されます

令和5年3月分(4月納付分)から 協会けんぽの保険料率が改定   前々回の...

地域・業種・職種ごとの平均的な賃金検索

要チェック!厚労省・賃上げ特設ページ

同世代の月収が分かる!? 厚労省「賃上げ特設ページ」をチェック!   お客...

No Image...

令和5年度から雇用保険料率が1.55%へ引上げ

負担増の春! 4月から雇用保険料率は1.55%(一般事業)へ引上げ   令...

No Image...

コロナ休業支援金が3月末で終了

コロナ休業支援金がいよいよ終了! 本年3月末まで対象・申請期限は5月末まで &nbs...

No Image...

健康保険の給付・任継の申請書が変更になっています

より分かりやすく、記入しやすく! 2023年1月から新様式へ移行しています。 給付関...

2023年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。   昨年は格別のご恩情を賜り、厚く御...

No Image...

年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ Minerva社会保険労務士法人では、年末年始休業日を下記のとお...

No Image...

雇用契約書のススメ

ビジネスの基本は“契約書”から 雇用契約書をリニューアルしてみませんか?  ...

No Image...

事前に準備!月60時間超の残業対策

令和5年4月から 月60時間超の時間外労働(残業)の法定割増賃金率が 50%になりま...

No Image...

いよいよ終焉!?コロナ特例雇調金

12月以降の措置が発表されました 概ね通常制度へ・一部のみ経過措置   長...

No Image...

中小企業の働き方改革とは!?

ハローワーク求人だけでも応募者多数!? 社長の思いが詰まった働き方改革事例 &nbs...

No Image...

中小企業の産後パパ育休とは・・・

いよいよスタート産後パパ育休 みなさまの本音は・・・   今年の法改正の目...

No Image...

【お知らせ】10月14日は閉所いたします

10月14日金曜日は、社外研修を実施するため終日閉所させていただきます。 お問い合わ...

No Image...

中小企業の時間外割増率が変わる!?

2023年4月1日から 月60時間を超えた時間外労働(残業)の割増率が50%に! &...

No Image...

歯科健診結果報告の改正

10月から改正! 歯科健診を実施した事業者は、結果報告が必須なります   ...

No Image...

10月から地域別最低賃金と雇用保険料率が変わりま...

もうすぐ10月 給与計算の担当者は忘れずにチェック!   ◆地域別最低賃金...

No Image...

端数処理にもルールあり!

時間や金額の端数処理にも法律のルールあり! その慣習、間違っているかも!? &nbs...

No Image...

求人には「年間休日数」を記載しよう!

御社の年間休日数はどのくらい? 目指せ、年間休日110日   9月になりま...

1 / 3123