資格確認書の送付が始まります!(マイナ保険証を持っていない方対象)

マイナ保険証未登録者に資格確認書が送付されます

◆ 全国健康保険協会ホームページ

◆ お知らせリーフレット(協会けんぽ)

◆ 送付スケジュール(7月22日時点)

 

2025年12月2日以降、現在の健康保険証は使用できなくなり、医療機関での受診にはマイナ保険証または資格確認書が必要になります。

協会けんぽでは、マイナ保険証を未登録の被保険者の方に対し、2025年7月から順次「資格確認書」を送付することが決定されました。送付対象は、2024年11月29日までに加入・扶養認定された方のうち、2025年4月30日時点でマイナ保険証を持っていない方です。

資格確認書は、被保険者の自宅へ送付され、扶養家族の分もまとめて同封されます。送付時期は都道府県支部ごとに異なり(長崎県は9月5日頃となっています)、詳細は協会けんぽの公式サイトで確認可能です。万が一、不着があった場合は、協会けんぽへ連絡が必要です。

なお、従業員宛てに送られた資格確認書が宛先不明で返送された場合、事業所あてに再送されます。事業主の皆さまから対象従業員への配布をお願いします。

また、マイナ保険証を利用すると、過去の診療情報や薬剤情報が医師と共有され、より的確な診療を受けることが可能になります(同意が必要)。さらに、限度額適用認定証が不要になり、高額療養費の立替払いも不要となります。

まだマイナ保険証の登録をしていない方は、スマートフォン等で簡単に登録できますので、ぜひ早めの対応をおすすめします。

詳しくはマイナポータルをチェックです!

人事・労務のアウトソーシングは社労士へお気軽にお問い合わせください。

顧問社労士、会社就業規則作成サポート、給与計算の代行など
0120-841-105
相談予約受付時間:
平日9:00〜17:00